夜に牛乳!

私たち大人の骨は、とうの昔に成長期を終えた今もちゃんと新陳代謝を繰り返しているんですってね。とても嬉しくありがたいことです。何でも、破骨(はこつ)細胞という細胞が骨の古くなった部分を削り取り、代わりに骨芽(こつが)細胞というのがそこに新しい骨を作ってくれているそうです。そして、そうした骨の新陳代謝は、1日の中で一定の周期をもって行われているといいます。 どういうことかというと、骨のカルシウムは昼間に血液中に溶け出し、夕方から夜にかけて骨への沈着量が増え骨の形成が進むんですって。ですから、骨を丈夫にするためには、カルシウムを多く含む乳製品などを夕食時や夕食後にとると効果的。成長ホルモンも睡眠開始後にたくさん分泌されますからね。若い人はもちろんのこと、私らのような高年齢にとっても、骨はとても大事です。みなさん、できるだけ夜に牛乳を飲むようにしましょー。